☆☆ 高校英熟語 UNIT-1編 ☆☆
| 001 account for ~を説明する ~の割合を占める |
| You must account for every penny you spend. あなたの使うお金については、使途を説明するべきです。 |
| 002 bring up ~を育てる |
| Mike was brought up by his grandparents. マイクは祖父母に育てられました。 |
| 003 come to ~するようになる |
| Why don't you come to think of that? どうして そのことを考えるようになったのですか? |
| 004 look forward to doing ~するのを楽しみに待つ |
|
I'm looking forward to seeing you again in Japan. |
| 005 take after ~に似ている |
| His followers all take after him in this particular. 彼の追随者は この点ですべて彼にならっている。 |
| 006 in a minute in a moment in a second すぐに = soon |
| It was all done in a moment. それは すぐに終わってしまった。 |
| 007 behind one's back 影で 隠れて |
| They used to laugh at him behind his back. 彼らは陰で 彼を笑ったものだった。 |
| 008 be aware of ~に気づいている |
| Scott was aware of the mistakes in this form. スコットは この書式の中の誤りに気づいていた。 |
| 009 take part in ~に参加する = participate in A |
| We took part in the debate. 私たちは その討論に参加した。 |
| 010 be responsible for A 1 Aのことで責任がある 2 Aが原因である |
| Men and women must be equally responsible for bringing up children. 男女は子育てに関して等しく責任をもつべきです。 |
| 011 be responsible for A 1 Aのことで責任がある 2 Aが原因である |
| The weather was responsible for the delay. 遅れたのは天候のせいです。 |
| 012 make friends with ~ ~と友達になる |
| She made friends with Jimmy on the trip. 彼女は 旅でジミーと友達になりました。 |
| 013 be worried about ~を心配している |
|
He is worried about making mistakes in them. かれは それらの中でミスを犯すことを心配している。 |
| 014 regard A as B AをBとみなす |
|
We regarded him as close friend. |
| 015 turn on A/turn A on A(テレビ ガス 明かり 水などを)つける 出す |
|
The stream was turned on heavily. |
| 016 prevent A from doing Aが~するのを防ぐ |
| The mist prevented him from seeing very far. 霧のせいで彼は遠くまで見渡せなかった。 |
| 017 turn A into B AをBに変える = change A into B |
| The man turned old cloth into new shirt. その男の人は 古い布切れを新しいシャツに変えた。 |
| 018 put A into B AをBに翻訳する =translate A into B |
|
He can put this novel into Chinese. |
| 019 be capable of doing (人 物が)~する能力がある |
|
This room is capable of seating a hundred. |
| 020 inform A of B AにBを知らせる Aは人Bは事物 |
|
I didn't inform my parents of my result. |
|
021 take off A/ take A off A(服や靴)を脱ぐ 取り外す |
|
Take off your dirty shoes. |
| 022 help A with B AのBを手伝う A(人)B(仕事など)を手伝う |
|
Could you help us with our project? |
| 023 be popular with(among)~ ~に人気がある |
|
This new movie is very popular with young people. |
| 024 be grateful to A for B AにBのことで感謝する be thankful to A for B |
| I'm grateful to you for your help. 私は 助けてくださってあなたに感謝しています。 |
| 025 see A off Aを見送る |
|
I saw him off at the station. |
| 026 be ignorant of A Aを知らない be unaware of A |
|
My mother is ignorant of popular computer operation system. |
| 027 be ashamed of A Aを恥ずかしく思う |
|
The policeman was ashamed of having taken bribes. |
| 028 get to A Aに到着する 着く =reach A arrive at A |
|
They didn't know how to get to our school. |
| 029 be married to A Aと結婚している |
|
Tom has been married to Alice for eight years. |
| 030 pay attention to A Aに注意を払う |
|
He never pays attention to what she says. |
| 031 try on A / try A on Aを試しに着てみる 身に着けてみる |
|
My mother tried the shoes on,but did not buy. |
| 032 take place 1(行事 催し物が)行われる =be held 2 (事故などが)起こる =happen occur |
| When is the party going to take place? パーティーはいつ行われるのですか? |
| 033 be similar to A Aに似ている |
| The car is similar to mine. その車は私のに似ている。 |
| 034 be dressed in A Aを身に着けている |
| My father was dressed in black suit. 私の父は黒のスーツを着ていました。 |
| 035 find fault with A Aのあらさがしをする =criticize A |
| He is always ready to find fault with other people. 彼はいつも他人のあらさがしばかりしようとしている。 |
| 036 lie in A Aにある Aに存在する =consist in A |
| His greatness lies in his character. 彼の偉大さは彼の人格にある。 |
| 037 be filled with A Aで満ち溢れる =be full of A |
| I'm filled with joy every time I play tennis. テニスをするといつも喜びでいっぱいになる。 |
| 038 look after A Aの世話をする =take care of A care for A |
| Who will look after the baby while they are out? 彼らが外出している間は だれが赤ん坊の世話をするのですか。 |
| 039 at first sight 一見しただけで |
| I recognize Tom at first sight. 私は一目でトムだと認識した。 |
| 040 weather permitting 天気がよければ =if it is fine |
| We went swimming , weather permitting. 私たちは天気がよければ海水浴へいった。 |
| 041 at one's best 真っ盛りで 最高の状態で |
| The mountain is at its best in summer. その山は夏が真っ盛りです。 |
| 042 graduate from A Aを卒業する |
| He graduated from high-school at the age of 17. 彼は17歳で高校を卒業しました。 |
| 043 make up one's mind to do ~しようと決心する |
| He has made up his mind to go abroad. 彼は海外へ行く決心をした。 |
| 044 and yet/but yet しかし |
| Dinosaurs look horrible,and yet they are very popular with children. 恐竜は恐ろしく見えるが、子供たちには人気がある。 |
| 045 what - - for? 何のために どうして |
| What are you doing that for? あなたは なんのためにそれをやっているのですか? |
| 046 have got to do ~しなければならない =have to do |
| We've got to do it even if we don't want to. 我々はやりたくなくてもそれをやらなくてはならない。 |
| 047 look up to A Aを尊敬する =respect A |
| They looked up to him as a great teacher. 彼らは彼を偉大な先生として尊敬していた。 |
| 048 see the sights of A A(名所など)を見物する = do the sight of A |
| You may go and see the sights of the city whole day. 今日一日は 出て行って市街地を見物してもよろしい。 |
| 049 have no idea まったくわからない 理解できない |
| I had no idea what's the meaning of message from this computer. 私にはコンピュータからのメッセージの意味がまったくわからなかった。 |
| 050 against one's will 意に反して 不本意ながら |
| He was fired against his will. 彼は 意に反して解雇された。 |
| 051 be against A Aに反対である =be opposed to A |
| We all are against the new law. 我々はみな 新しい法律に反対している。 |
| 052 speaking of A / talking of A Aと言えば |
| Speaking of movies, have you seen "Jaws"? 映画といえば ジョーズは見ましたか? |
| 053 for the first time 初めて |
| We went to Paris for the first time last summer. 私たちは昨年の夏 初めてパリへ行った。 |
| 054 lose one's way 道に迷う =get lost |
| They all lost their way in the dark. 彼らはみな 暗くなって道に迷った。 |
| 055 put out A / put A out A(明かり 火など)を消す =extinguish A |
| Water is used to put the fire out. 水は火を消すのに使われます。 |
| 056 in advance 前もって =beforehand |
| You have to reserve your seat at least two weeks in advance. あなたは 少なくとも2週間前には席を予約していなくてはいけません |
| 057 by mistake 間違って うっかりして =in error |
| I took your umbrella by mistake. 私は あなたの傘をうっかりもっていきましたよ。 |
| 058 stay with A Aの家に滞在する =put up with A |
| The friend of mine stayed with my family last week. 私の友人は先週 家族といっしょに泊まった。 |
| 059 on business 仕事で |
| My father had to see someone on business. 私の父は商用で会わなくてはならない人がいた。 |
| 060 in public 人前で 公然と |
| Teacher must be used to speaking in public. 教師は人前で話すことに慣れておかなくてはならない。 |
| 061 be willing to do 進んで~する ~するのをいとわない |
| I don't think that Mike is willing to give up drinking. 私はマイクが進んで飲酒をやめるとは思えない。 |
| 062 be in good health 健康である =be healthy |
| We are not always in good health. 私たちは常に健康であるとは限らない。 |
| 063 manage to do 何とか~する やっとのことで~できる |
| I've managed to finish the last chapter. 私は最後の章をなんとか読み終えた |
| 064 before long まもなく =soon |
| Most students will have to come to school by their car before long. やがて ほとんどの学生が車で通学しなくてはならなくなるだろう。 |
| 065 of use 役に立つ =useful |
| These textbook must be of use to us on driving a car. これらのテキストは車の運転のときに役立つに違いない。 |
| 066 come true (夢などが)実現する =be realized |
| She was going to go America to make her dream come true. 彼女の夢の実現のため、彼女はアメリカへ行くつもりでした。 |
| 067 at last ついに =finally in the end |
| At last we are getting to America. ついにアメリカに着いたぞ。 |
| 068 frankly speaking 率直にいうと =to be frank with you |
| Frankly speaking,your way of thinking is stupid. 率直に言うと、あなたの考えはばかげている。 |
| 069 for good / for ever 永久に 永遠に =permanently forever |
| You will remember this incident for good. あなたは この出来事を永久に忘れないでしょう。 |
| 070 to be frank (with you) 率直に言うと =frankly speaking |
| To be frank with you,you should work harder. 率直に言うと あなたはもっと勉強するべきです。 |
| 071 to be sure 確かに なるほど =certainly indeed =of course =no doubt |
| You can do it,to be sure,but your attitude toward customer is not good. 確かにあなたはそれをすることができますが、あなたの客に対する態度はよろしくない。 |
| 072 to begin with /to start with まず第一に (=in the first place) |
| We can't travel. To begin with,it's too cold. Besides,we have no money. 我々は旅行できません。まず第一に寒すぎる。その上にお金もない。 |
| 073 to tell the truth 実を言うと |
| To tell the truth,I don't have a ticket for this concert. 実を言うと 私はこのコンサートの切符をもっていません。 |
| 074 be about to do まさに~しようとしている |
| I was just about to take a bath,when the telephone rang. 私がちょうど風呂に入りかけていたときに電話が鳴った。 |
| 075 make progress(in A) (Aにおいて)進歩する |
| Our country is making remarkable progress in mechanical technology. 我々の国は機械技術では 著しい進歩を遂げています。 |
| 076 get well 元気になる |
| My mother will get well soon. 私の母は まもなく具合がよくなるでしょう。 |
| 077 be(get)caught in a shower にわか雨にあう |
| The man was caught in a shower on his way to job. その人は仕事へ行く途中でにわか雨に会いました。 |
| 078 on account of A A(原因 理由)のために Aのせいで |
| He retired on account of poor health. 彼は体がすぐれないので、退職しました。 |
| 079 learn to do ~できるようになる |
| You will learn to speak two foreign languages next year. あなたは 来年には二ヶ国語をはなせるようになるでしょう。 |
| 080 be different from A Aと違う 異なっている |
| In that respect my opinion differs from yours. その点においては 私の意見はあなたの意見と異なっている。 |
| 081 be satisfied with A Aに満足する |
| She is quite satisfied with this skirt. 彼女はこのスカートにすっかり満足している。 |
| 082 not A but B AではなくてBだ |
| Not money but love is needed now. 今必要なのは お金ではなく愛である。 |
| 083 not only A but also B AだけでなくBもまた |
| Not only the players but also the audience was moved over this game. この試合では 選手だけでなく 観衆も感動した。 |
| 084 A as well as B BだけでなくAもまた |
| Teachers as well as students watched the baseball game on TV. 生徒だけでなく先生も テレビで野球の試合を見た。 |
| 085 (be)fond of~ ~を好む |
| Mike is fond of listening foreign music on the radio. マイクはラジオで外国の音楽を聞くことが好きです。 |
| 086 a piece of~ 一片の ひとつの |
| The teacher gave me a good piece of advice. その先生は 私によい助言をしてくれました |
| 087 in spite of~ ~にもかかわらず |
| In spite of traffic accident, they arrived at the airport on time. 交通事故にもかかわらず、彼らは 時刻どうりに空港に到着した。 |
| 088 be afraid of A Aを恐れる |
| John was afraid of falling from the floor. ジョンは床から落下することを恐れていた。 |
| 089 at first 最初は |
| What seems easy at first often turns out to be difficult. 最初は簡単に思えることでも しばしば難しいとわかることがある。 |
| 090 had better do ~したほうがよい |
| You'd better go there this evening. あなたは 今晩そこへ向かって行ったほうがよいです。 |
| 091 suffer from A Aに苦しむ Aをわずらう |
| She is suffering from a headache. 彼女は頭痛に苦しんでいます。 |
| 092 (be)sure of A Aを確信している |
| If you are not sure of the meaning of the word,you should look it up in the dictionary. もしもあなたが、単語の意味に確信がないのなら、辞書を引くべきです。 |
| 093 by oneself 一人ぼっちで =alone for oneself 独力で |
| My grandmother lives in this house by herself. 私の祖母は この家でひとりで暮らしている。 |
| 094 be far from A 決してAではない |
| Nowadays it was far from easy to get a good job. 今日では よい仕事を得るのはたやすくない。 |
| 095 depend on(upon)~ ~に依存する ~次第だ |
| We depend on foreign countries for our food. 我々の食料は諸外国に依存している。 |
| 096 to one's surprise 驚いたことに |
| To her surprise,her handbag was gone. 彼女が驚いたことには 彼女のハンドバックがなくなっていた。 |
| 097 generally speaking 一般的に言えば |
| Generally speaking,lion are stronger than sheep. 一般的に言えば ライオンは羊よりも強い。 |
| 098 by accident /by chance 偶然に たまたま =accidentally |
| We met each other again completely by accident. 私たちは まったく偶然に再会した。 |
| 099 as soon as S V ~のすぐ後に ~しだい |
| As soon as we get the tickets, we'll send them to you. チケットが手に入り次第、あなたのところに送ります。 |
| 100 give up A Aをやめる =stop give A up (希望 考え)をあきらめる |
| We wish my father could give up smoking. 父が喫煙をやめることができればなぁ。 |
| 101 give up A Aをやめる =stop give A up (希望 考え)をあきらめる |
| Mike gave up the idea of going to university. マイクは 大学に行く考えを捨てた。 |
| 102 according to A Aによれば Aに従って 応じて |
| According to the radio, it will rainy tomorrow. ラジオによると、明日は雨でしょう。 |
| 103 according to A Aによれば Aに従って 応じて |
| The salary is fixed according to age and experience. 給料は年齢と経験によって決まってくる。 |
| 104 be sorry for(about) A feel sorry about A Aをすまなく思う Aを後悔している |
| I'm sorry for having kept you waiting so long. たいへん長らくお待たせしましてすいません。 |
| 105 laugh at A Aを笑う |
| I can't stand being laughed at in public. 私は 人前で笑われることには我慢できない。 |
| 106 look for A / search for A Aを探す |
| I wonder that she is looking for her bag. 彼女はバッグを探しているのかしら |
| 107 look for A / search for A Aを探す |
| I've been searching for my puppy for a month. 私は私の犬を1ヶ月も探しています。 |
| 108 speak ill of A Aの悪口を言う 悪く言う |
| He is always speaking ill of his wife. 彼はいつも妻の悪口を言う。 |
| 109 agree with A A(意見 人)に賛成する A(食べ物 条件など)が体質に合う |
| My father agree with me about the holiday plan. 父の休日についての考えは私と同じです。 |
| 110 agree with A A(意見 人)に賛成する A(食べ物 条件など)が体質に合う |
| That foods didn't agree with me. あの食べ物は 私の体質には合わない。 |
| 111 instead of A Aをしないで Aの代わりに |
| I studied math harder instead of playing TV game. 私は テレビゲームをしないで数学を真剣に勉強しました。 |
| 112 succeed in A Aに成功する |
| It is everyone's wish to succeed in life. 人生において成功するのはみんなの願いです。 |
| 113 so to speak = as it were いわば |
| The old man, as it were, walking dictionary. その老人はいわば生き字引です。 |
| 114 so to speak = as it were いわば |
| That man is, so to speak, grown-up child. あの男はいわば 大きな大人です。 |
| 115 on one's way (to A) /on the way(to A) (Aへ行く)途中で |
| On my way to the theater I saw a big dog on the street. 劇場へ行く途中で 私は街路で大きな犬を見た。 |
| 116 no more これ以上~ない もはや~ない |
| I am full, and can eat no more. 私は おなかいっぱいで、これ以上食べれません。 |
| 117 no more than A わすがA ほんのA |
| Human beings can live up to 30 days without food, but no more than 6 without water. 人間は食べ物なしで30日間生存できるが わずか6日程度水がなければ生きられない。 |
| 118 no longer もはや~でない |
| Sala one of my girlfriend no longer lives in this city. 私のガールフレンドの一人のサラは、もはやこの町には住んでいない。 |
| 119 as usual いつものように |
| This machine was in trouble as usual. この機械はいつものように 故障した。 |
| 120 make an effort to do A Aしようと努力する =try to do |
| You should make an effort to stop smoking. あなたは禁煙するように努力するべきです。 |
| 121 be well off 暮らし向きがよい |
| Grandmother was well off, so she didn't worry about money. 祖母は裕福だったので、お金の心配をしなかった。 |
| 122 Judging from A /judging by A Aから判断すると |
| Judging from the look of the sky, it's going to rain this afternoon. 空模様からすると きょうの午後は雨になりそうです。 |
| 123 first of all 何よりもまず |
| First of all, may I have your name, please? 何よりもまず あなたのお名前をお聞かせください。 |
| 124 prefer A to B BよりもAを好む |
| When I was student, I preferred coffee to tea. 私が学生のころは、紅茶よりコーヒーを好んだ。 |
| 125 be busy doing ~するので忙しい be busy about(またはover)A Aで忙しい |
| I was busy getting ready for the journey. 私は旅行の準備をするのに忙しかった。 |
| 126 be busy doing ~するので忙しい be busy about(またはover)A Aで忙しい |
| My father was busy over his daily work. 私の父は 毎日の仕事で忙しかった。 |
| 127 afford to do ~する余裕がある ~しても大丈夫 (金銭 時間的に) |
| I can afford to keep motorcar and boat. 私は車と船を所有する余裕がある。 |
| 128 by nature 生まれつき =by birth |
| He is by nature a generous person. 彼は生まれつき寛大な人間です。 |
| 129 keep one's word (promise) 約束を守る |
| Because he always keeps his word, you may trust him. 彼はいつも約束を守るので、あなたは彼を信頼してもよい。 |
| 130 provide A with B AにBを供給する |
| He provide us with everything we need. 彼は我々に必要なものをすべて与えてくれた。 |
| 131 take care of A Aの面倒を見る |
| They give part of their spare time to take care of the sick. 彼らは開いた時間の一部を病人の介護にあてています。 |
| 132 not necessarily 必ずしも~でない |
| The good will not necessarily prosper. 善人が必ずしも成功するとは限らない。 |
| 133 never fail to do 必ず~する |
| Mary never fail to call us when she comes to my town. メアリーは私たちの町に来たときには必ず我々を訪問する。 |
| 134 in other words 言い換えれば すなわち =that is to say |
| In other words, the government's policy is bankrupt. 言い換えれば 政府の政策は破綻をきたしている。 |
| 135 take A into account(consideration) Aを考慮に入れる |
| We must take his age into account when we judge his score. 彼の得点を判定する場合に 彼の年齢を考慮しなくてはならない。 |
| 136 thanks to A Aのおかげで |
| Thanks to the good weather, the outdoor concert was great success. 天候がよかったせいで 野外コンサートは大成功した。 |
| 137 at least 少なくとも = not less than |
| You will pay for a book at least $500. あなたは少なくともこの本に500ドルは支払うだろう。 |
| 138 all day (long) 1日中ずっと =all the day |
| I stayed home all day long studying math. 私は数学の勉強をして1日中家にいた。 |
| 139 ask A for B AにBを求める くれと頼む |
| You should not ask him for money. He is broke. あなたは彼にお金をねだってはいけません。彼は一文無しです。 |