自然との調和を目指す企業

2014/09/01


痔の薬貧血製剤で扱われる成分ついて
痔 の薬は 痔が起きた箇所の組織が荒れているのを治す必要が ありますから当然、組織修復成分にあたるものが配合されている可能性があります。
痔の薬に配合される代表的な組織修復成分には、アラントインと  その名前を一部に含むアルミニウムクロルヒドロキシアラントイネート 別名 アルクロキサが あります。
 また痔では 肛門部に痛みもありますから、これを鎮めるために局所麻酔成分が配合されます。これにあたる成分は 比較的多 数あ りますが、そのうち重要なのは リドカイン、アミノ安息香酸エチル、ジブカイン、プロカイン塩酸塩です。

 また 患部が痛みではなく、アレルギー的な症状を起こし、かゆみを生じている場合もあります。  その場合には 抗ヒスタ ミン 成分が 痔の薬に配合されることも多いのです。
抗ヒスタミン成分といえば、もうおなじみの面々ですね。
 痔の薬に配合される 抗ヒスタミン成分は患部の腫れやかゆみを抑える鎮痒成分として、ジフェンヒドラミン塩酸塩、ジフェン ヒドラミン、クロルフェニラミンマレイン酸塩です。
 その他に患部の炎症をとる成分として、抗炎症成分が配合されることがあります。ただし 一言で抗炎症成分といっても、単な る抗 炎症成分として、グリチルリチン酸やリゾチーム塩酸塩が配合される場合 と、いわゆるステロイド薬 が配合されるケースがあります。
 ステロイド薬は 副腎ホルモンの合成成分ですから、炎症を強力にとり、アレルギーを鎮めかゆみもとりますが、ここでは 抗 炎症成分の最強版として捉えるとよいでしょう。
 痔の薬に配合されるステロイド成分には 酢酸ヒドロコルチゾンや酢酸プレトニゾロンがあります。 ステロイド系の成分です から、副作用として、免疫機能の低下などがあることはいうまでもなく、効果が絶大であっても、長期連用は避けるべきであるこ とは いうまでもありません。
また 痔になると肛門部の出血が問題になりますから、止血する必要性が生じます。このときに役割を果たすのが、アドレナリン 作動 成分です。この分類の成分が 気管の粘膜の 腫れをとることで気管支拡張剤に用いられることでわかるように、血管収縮作用があるため肛門部の止血のために メチルエフェドリン塩酸塩のよう なアドレナリン作動成分が用いられます。
また、タンニン酸や酸化亜鉛は 肛門部の粘膜の保護や止血作用がありますから、タンニン酸、酸化亜鉛は 痔の薬 に、収斂保護止血成分として配合されることもあります。
 さらに 肛門部の細菌感染などが問題になることもありますから 殺菌成分としてクロルヘキシジン塩酸塩、ベンザルコニウム 塩化物、セチルピリジウム塩化物などが殺菌成分として痔の薬に配合されることもあります。
  次に貧血対策のための貧血用製剤ですが、この成分はずばり、鉄そのものを補給する成分が多くなっています。
フマル酸第一鉄、溶性ピロリン酸第一鉄、クエン酸鉄アンモニウムな どを覚えておけば大丈夫です。ただし、赤血球の形成に欠かせないヘモグロビンの産生を助けたり骨髄での造血機能を高めるとして硫酸銅、硫酸コバルト、硫酸マンガンなど 鉄 以外 の 金属成分も配合されている場合があります。
※  成分名の読み替えについて  過去の手引き、学習参考書、OTC薬パッケージでは 左の物質名が記されている ことも少なくありませんが、最新の厚生労働省による試験問題作成の手引きでは( )内の表記が選択されています。 ほぼ同じ物質 であると 理解してください。
塩 酸リドカイン → (リドカイン塩酸塩/リドカイン)
塩 酸ジフェンヒドラミン → (ジフェンヒドラミン塩酸塩)
塩 酸ジブカイン → (ジブカイン塩酸塩)