中 学英語講座
PC スマホで効率学習

学習資格取得ソフト アプリ制作会社のサイトです

MENU
  • トップページ
    Top
  • お知らせ
    information
    • 更新情報PCソフト
    • 更新情報アプリ
  • 分野別英文法
    分野別英文法
    • 名詞・冠詞・代名詞
    • 形容詞・副詞
    • be動詞
    • 一般動詞(現在)(過去)
    • There is (are) と命令文
    • 現在進行形 過去進行形
    • 助動詞2・未来形
    • 前置詞
    • 接続詞
    • 不定詞
    • 動名詞と現在分詞の形容詞的用法
    • 比較
    • 受身の形
    • 現在完了と過去分詞の形容詞的用法
    • 関係代名詞、関係詞
    • 間接疑問文と付加疑問文
    • 文型と否定表現・会話表現
  • ダウンロード
    Approach
  • 会社概要
    Company
  • 購入と問合せ
    Contact

一般動詞(現在)(過去)

一 般動詞(現在)(過去)

一般動詞現在形について

3人称単数 →  3単現のS
Kouji speaks English very well.
(こうじ君は とても上手に英語を話します。)

主語が3人称単数のとき 語尾にsかesをつける (3単元のS)

大部分の動詞
sをつける looks
語尾が -ch -o -s- sh -x
es をつける teaches
語尾が子音字+ y y → ies studies


一般動詞の疑問文 → 「~しますか?」
Do you know his name ? (もとの肯定文 You know his name)
あなたは 彼の名前を知っていますか?
主語が I または You または 複数形のとき → Do 主語 +動詞の原形
主語が3人称単数 →  Does 主語 + 動詞の原形
Does Tom like dogs ? (もとの肯定文=Tom likes dogs.)
答え方  Yes, ~ do(does)/ No,~don't(doesn't)
短縮形  do not= don't does not = doesn't


動詞の文の否定文のつくりかた →  「~ しません」
We don't (= do not )play soccer here.
私たちは ここでは サッカーをしません。



疑問詞のある疑問文
What time do you get up every day? I get up at six.
(あなたは 毎日何時に起きますか?   6時に起きます)

一般動詞過去形について


規則動詞の過去形 → (e)dの付け方
They visited Kyoto three days ago.
彼らは3日前に京都を訪れました)
ふつうは過去形は 動詞の原形+ed とすることで表すが、その他の例外もあるので 下記を参照。

語尾f
d だけをつける live → lived
語尾が子音字+ y y → ied study → studied
語尾が短母音 + 子音字 子音字を重ねてed stop → stopped
過去形の場合には 主語の人称、複数、単数によって 動詞の部分が変化させなければならない規則はない。
Mr.Iwashita visited Nara yesterday.
(岩下さんは 昨日 奈良を訪れました)

語尾(-ed)の発音
Nancy walked to the park and played tennis with Kumi.
(ナンシーは公園に歩いて行き くみさんとテニスをしました。)

発音が k p f t のあとのedは
発音が有声音のあとのed
発音が [t][d]のあとのedは
[t]と発音する
[d]と発音する
[id]と発音する
liked helped
opened lived
visited needed
規則動詞の過去形
I saw Mr.Mike last Saturday.
(私はこの前の土曜日にマイクさんに会いました)
不規則動詞とは 過去形の動詞をつくるとき、一般的な規則に従わない動詞であり、その都度覚えなくてはならない。
write → wrote  書いた
発音に注意
(現在)      (過去)
read read
[ri:d] [red]
say said
[sei] [sed]
come → came  来た
make → made 作った
cut → cut 切った
一般動詞(過去)の疑問文  否定文
Did you come here yesterday ? No, I didn't come here.
あなたは きのうここに来ましたか      私はここに来ませんでした。
過去の疑問文 →  Did 主語 + 動詞の原形 ~ ?
過去の場合  主語の人称 数に関係なく did を使う
Did Yumi make this cake ?
ゆみさんが このケーキを作ったのですか
<<<<<答え方>>>>>
    Yes, --- did. / No, --- didn't
<<<<<過去の否定文>>>>>
   主語+didn't(did not) + 動詞の原形~
The girl didn't(did not)say anything.
その少女は 何も言いませんでした。

一般動詞の過去形になると

過去形であれば、一般動詞の部分は 主語の人称や数によって変化することはない。(過去形のまま)


中 学英語講座
エデュテイメントプロスタジオ

Copyright(c) 2021 エデュテイメントプロスタジオ All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com