中学英語講座
PC スマホで効率学習

学習資格取得ソフト アプリ制作会社のサイトです

MENU
  • トップページ
    Top
  • お知らせ
    information
    • 更新情報PCソフト
    • 更新情報アプリ
  • 分野別英文法
    分野別英文法
    • 名詞・冠詞・代名詞
    • 形容詞・副詞
    • be動詞
    • 一般動詞(現在)(過去)
    • There is (are) と命令文
    • 現在進行形 過去進行形
    • 助動詞2・未来形
    • 前置詞
    • 接続詞
    • 不定詞
    • 動名詞と現在分詞の形容詞的用法
    • 比較
    • 受身の形
    • 現在完了と過去分詞の形容詞的用法
    • 関係代名詞、関係詞
    • 間接疑問文と付加疑問文
    • 文型と否定表現・会話表現
  • ダウンロード
    Approach
  • 会社概要
    Company
  • 購入と問合せ
    Contact

現在進行形 過去進行形

現在進行形 過去進行形

現在進行形の形とあらわす意味
Yui is studying Japanese history now.
(ゆいさんは 今 日本の歴史を勉強しています)

  • 形 → am (are.is) + 動詞のing形
  • 意味 → 「~している ~しているところだ」
現在形 → 現在の事実、いつもの習慣、状態を表す。
現在進行形 → 現在進行中の動作を 実況中継のように表す。
  • be 動詞の部分は その文章の主語の部分にあわせて使い分ける。            Tom and I are watching TV now. (トムと私は 今 テレビをみているところです)               
動詞のing形 → ing の付け方
I am listening to music in my room now.
(私は 今 自分の部屋で音楽を聞いています)
原則として たいていは 動詞の原形 + ing
語尾が e
e をとって ing
make → making
語尾が短母音+子音字
子音字を重ねて ing
die → dying
語尾が ie ie を y にかえてing die → dying

進行形の疑問文 「~していますか?」
Are you watching TV now ? Yes, I am.
(あなたは今テレビを見ているのですか。  はい 見ています)
疑問文は<be動詞 + 主語 + 動詞のing形 ~?>
Is your mother cooking in the kitchen ? No, she isn't.
<be動詞 + 主語 + 動詞のing形 ~?>
あなたのお母さんは台所で料理をしているのですか?  いいえちがいます。
答え方
  • Yes, ~am(are , is)
  • No, ~am(are, is)not. =aren't(isn't)
否定文 「~していません」
Takashi is not studying mathmatics now.
(たかしは今 数学を勉強していません)
否定文は<主語+be動詞+not +動詞のing形~>
They are not taking pictures now
(彼らは今 写真をとってはいません )
isn't aren't という短縮形はあるが amn't はありません。am notです。
I am not の短縮形は I'm not となる。           
I'm not(=I am not)sleeping.
      私は眠ってはいません。

過去進行形について

過去進行形の形と 意味
My father was cutting a tree at that time.
私の父はそのとき木を切っていました
 過去進行形の形  <was(were) + 動詞のing 形>
 表している意味   「~していました」 (過去の実況中継)
 was were は 主語に応じて使い分ける
 過去進行形で then や at that timeよく使われる
   Ryou and I were eating lunch then.
(涼と私は そのとき昼食を食べていました)

過去進行形の疑問文 否定文
Were you playing soccer then ? No. I wasn't playing soccer.
(あなたはそのときサッカーをしていたのですか?  いいえ サッカーをしていませんでした)
■ 「~していましたか」は <Was(Were) + 主語 + 動詞のing形 ~?>
 Was Tom waiting for you at that time?
(トムはそのとき あなたを待っていたのですか?)
■ 答え方  Yes , ~ was (were). No, ~ wasn't(weren't).
■ 「していませんでした」 は was(were) not + 動詞のing 形
      ※   wasn't ( weren't ) の短縮形でもよい
疑問詞 + 進行形
What was Risa doing there?
りさはそこで何をしていたのですか
She was playing the guitar.
ギターをひいていました。
疑問詞があれば、<疑問詞+be動詞+主語+動詞の~ing形~?>の順
What book were you reading then ?
(あなたは そのとき 何の本を読んでいたのですか?)
答え方  問われている文が進行形でできていたならば、進行形で答える。基本的には Yes, No は不要。
だれが ~していたのか? は <Who + be動詞+動詞のing形~?>
 Who was singing ? Yuri was.
(だれが歌っていたのですか?    ゆりさんです)
進行形にならないもの
不可  I am having a nice computer. have=持っている という状態を表す
可 I have a nice computer.
可 I am having lunch.  have = 食べているという 動作を表す
状態や知覚を表す動詞は進行形にできない。 ※ have という動詞では 状態 を表す場合は進行形にできず、動作を表す場合には できる。
状態を表す動詞  like know want など
知覚を表す動詞  see hear など
不可   He was seeing the cat.
可    He was looking at the cat.
lookは動作であり see は知覚で感じることだから、lookのみ進行形が存在できる。





中学英語講座
エデュテイメントプロスタジオ

Copyright(c) 2021 エデュテイメントプロスタジオ All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com